誰にも言わずにここに置く

誰にも言わないけど留めておきたい、内省と個人所感メモ。というか主に愚痴。

インボイスやら、軽減税率やら、haccpやら

インボイスの義務化が迫っている。

割と、みんな、静かだよね・・

免税業者のフリーランスとしては、戦々恐々としてる。

これまでいただけていた消費税分、納めるんですね・・
益税でいい思いしやがってと言われるかもしれませんが、

私たちも経費を支払う上で消費税を納めているし、

だいたい、事業の規模が小さいんですよ。

年収300万円行くかいかないかで、

国民年金も国民保険もどんどん高くなって、

その上消費税分も納めるとなると、単純計算で30万円の減収。

まー、経費の消費税分を差し引いたってどこまで抑えられるか。

ますます緊縮財政、消費拡大には貢献できそうもないわ。

 

 

経理もうんとこせ面倒くさい。

フリーランスのみなさん、経費分の消費税って分けて計上してるの??

これからは、支払った経費の消費税を10%と8%に分けて計上するのよね。

うわー。。。。

経費を項目ごとにつけるだけで精一杯なのに。。。

しかもその合計額を引いた、自分の売り上げ分の消費税は召し上げられる・・

1〜2カ月分の売り上げが逝く・・・

 

 

そんなんで、インボイスの到来に心を暗くしていたら、

今日、haccp(ハサップやら、ハセップやら)の義務化の話を初めて知った。

2018年6月に衆議院を通過したらしい。

 

最近、知人が講習会に行って「もうお店やめようかな」とこぼしてたけど、

「あなたにハサップは関係ないでしょう」と言い放ったばかりだった。

けど、関係なくなかった。

ハサップは飲食店を含む、食品を扱う全ての事業所で義務化されるらしい。

 

件の知人は古稀を越える女性で、1人で細々と食堂を営んでいる。

別に、趣味や道楽でやってるんじゃない。

年金だけでは生活が苦しくて、なんとか自分にできることを模索して、

たどり着いた開業だった。

 

スマートホンさえ「よくわからない」と遠ざけ、

軽減税率も「複雑でわかりにくい」と頭を抱え、

キャッシュレス決済はクレジットカードを時折使うけど、

ポイント還元と結びつけて考えたことなんかない。

 

そんな彼女にも、どうやら、ハサップ義務は迫っているのか。

 

・・・本当に???

 

以前、ハサップを導入した事業所に話を聞いたことあったけど、

かなり大変そうだった。

小規模個人店は正規のハサップよりやや簡易的らしいけど、

それでもハザード分析やら、日々の衛生管理の記録やら、

それなりの労力と、場合によっては費用、継続的な手間がかかりそうだった。

 

・・・無理じゃない??

いや、死ぬほど頑張ればできなくないかもしれないけど、

70越えた彼女に、日々の業務に加えて、

その気力と体力を絞り出せなんて鬼のようだよ。

無理ならやめろってか。

これが本当なら、全国で店をたたむ人がたくさん出るんじゃないだろうか。

 

「食中毒が出たらどうするんだ」とおっしゃるんでしょう。

そりゃ、いままで一度も出たことないからって、

これからも100%出ないとは言えない。

ハサップをやったって、100%は言えない。

 

こういうのは、保険みたいなものだ。

食品安全に関する規制は、長い時をかけて少しずつ厳しくなっている。

口に入れる、自分の身体を作るものだから大事なことだけど、

安心や安全は、追求すればキリがない。

ましてや今後の新規開業店から適用とかではなく、

現在営業するすべての業者にハサップを義務づけるなんて、

人的、経済的力のある、ある程度の規模の業者ならともかく、

個人でささやかに、客の笑顔を支えにギリギリの経営で一皿を提供するような店、

高齢者が生きがいに手料理を振る舞ったり、味噌や漬け物を作って売ったり、

そんな立場の人たちは、ハサップ義務によってやめる人も増えるかもしれない。

厚生省は、そういう現状をわかってるんだろうか。

高齢者も働こうとか、GDP上げようとかいいながら、逆行してるとさえ思う。

せめて、新規開業者からにしようよ。

 

などと言っても、

ハサップの目的は東京五輪で日本の食の安全をアピールすることだそうだから、

2020年にある程度達成できてないと意味ないんでしょうね。

海外並みにやってますよ、てか。

やってますよじゃなくて、急いでやらせましたよ、でしょ。

現状が全然そうじゃないのに、

あわてて取り繕おうってんだから、呆れて物が言えない。

 

消費税増税、軽減税率、謎のポイント還元、インボイスにハサップ、

期待できない年金・・・

なんだかもう、鬱になりそう。

全然わくわくしないし、未来を考えるのが楽しくない。

うーん。。。。

 

何でもかんでも法律や規制で縛らないと安心できない風潮も

いまの息苦しさを生んでいる気がする。

それはもちろん、良かれと思ってやってることもたくさんあるんだろうけど、

 

逆に自分たちの首を絞めていることも少なくないと、

気づいている人は少なくないはずだ。

不安なんだ。

みんな。

だけど、法律や規制に頼らなくても克服できる不安もあるはず。

ルールに身をゆだねるのは楽だけど、自分で考えることを放棄してはだめだと思う。

なんか、とりとめなくなってしまった。

とりあえず、寝よ。。